Staff Blog

おおにしハート歯科の
チームメンバーのブログです。
院長・スタッフが日々の思いやイベント、
感動したことを書いています。
神戸市灘区東灘区にお住まいの方々の
「ホームドクター」を目指し、
チームメンバー全員で日々奮闘中です。

被せものについて

こんにちは😃東灘区の歯医者 おおにしハート歯科
歯科助手・保育士の泉です🐕

今日は被せものの種類についてご紹介しようと思います。
被せものとは、むし歯が大きく残りの歯が少ない状態や、歯の神経を取って歯自体の強度が弱っている歯に、割れないように治療する際の処置に行います。全体を覆って被せてしまうのです。

保険適応の被せものでは、奥歯は銀、前歯の3番目までは表面にプラスチックを貼り付けた被せものになります。数年前から、4番目5番目の歯には保険適応で白いプラスチック性の被せものが対応になりました。メリットとしては値段が安いということです。デメリットとしては、金属は汚れが着きやすく、プラスチックは着色による変色もしやすいので、やりかえる時期が短期間になってしまいます。
むし歯のリスクが高い方や見た目も綺麗にしたいという方はセラミックの被せものがオススメです✨セラミックは汚れが着きにくく、着色による変色もしないので、やりかえる時期がグンと延びます😊ただし、費用がかかる点がデメリットになります。
男性の方や噛み合わせが強い方、場所が上の歯で見た目が重要ではない場合には金の被せものがオススメです✨金歯って聞くとちょっと目立ちすぎで心配💦と思う方もいると思いますが、意外と銀歯よりも目立ちにくく、多少馴染んで見えます🎵そして、素材が18Kなので、適合性がよく、長持ちします✨

治療する歯が前歯であったり、奥歯であったり、または上の歯、下の歯とでオススメする被せものは違ってきます。そして、その人の噛み合わせの状態によっても話は変わってきますので、その都度患者様には説明した後に治療を進めていきます。
もし気になることや、ご質問等あればスタッフが対応致しますので、いつでもお気軽にお声掛けくださいね😊

歯がしみるのは??

皆さんこんにちは!

東灘区の歯医者 おおにしハート歯科

歯科衛生士の岡本です🙋‍♀️

 

梅雨も明けて

日中は30度を超える日が続き

本格的な夏がやってきました!

暑い夏だからこそ

冷たいものを飲んだり、食べる機会が

増えますよね☺️

しかし、それと同時に

「冷たいものを口にした時に

歯がしみる違和感を感じる

との声も増えてきます😰

 

知覚過敏

 

という言葉を皆さんご存知ですか?

新聞やTVでもよく耳にする言葉ですし

ご存知かと思いますが…

 

知覚過敏とは

歯が何らかの刺激により

一時的に感じる痛みの事であり

その例として

冷たいものを口にするとしみる

歯ブラシが当たるとしみる…etc.

 

皆さんの身近に感じられる

知覚過敏ですが

よく質問して頂くのが

 

「知覚過敏予防の歯磨き粉を

使ってるけどまだしみている

何故ですか?」

 

このような場合は

知覚過敏に対する対応が

間違っている可能性があります😓

 

知覚過敏もいくつか原因があります。

大きく分けて2つの原因があり

 

①エナメル質の磨耗

歯の表面を覆うエナメル質が

磨耗することにより内側の象牙質が露出し、

この象牙質の露出が知覚過敏の原因となります。

 

そしてエナメル質の磨耗の原因となるのが

・歯ぎしり

・間違えた歯磨き方法

・飲食物の酸により歯が溶ける(酸蝕歯)

 

②歯ぐき後退

歯ぐきが後退することにより歯の内側の象牙質が露出し知覚過敏の原因となります。

 

歯ぐきが後退する原因となるのが

・歯周病

・加齢

・間違えた歯磨き方法

 

 

知覚過敏にも様々な原因があるので

歯磨き粉だけで対応できない場合が

あるという事です😱

 

したがって、

原因に合わせた対応をすることが

大切であり、

症状の改善にも繋がります!

そして、歯科医院で診察することが

原因を見つける1番の近道です😊

 

今、知覚過敏でお悩みの方は

ぜひ歯科医院で相談してみて下さい!

 

喫煙と歯周病

皆さんこんにちは!

東灘区の歯医者 おおにしハート歯科

歯科衛生士の植田です😊

 

優れない天気が続きますが

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

お休みの日に雨だと外出しづらく

なりますが、たまにはお家でゆっくり

過ごすのもいいかもしれません☺️

 

さて、今回のブログでは

「歯周病と喫煙の関係」

についてお話したいと思います!

 

「喫煙によりガンのリスクが高まる」

というお話は皆さん聞いたことが

あるかと思いますが

「喫煙により歯周病のリスクが高まる」

ということは皆さんご存知でしょうか?

喫煙は口臭や着色の原因になるだけでなく

実は歯周病にも深く関わっているのです😖

 

【歯周病】

 

まず、歯周病について簡単に説明すると、

歯を支える骨が溶けてしまい

歯を支えきれなくなり

最終的には歯が抜けてしまう

という病気のことを歯周病と言います。

今や歯周病は日本人が歯を失う原因の

第1位にもなっており

30代以上では3人に2人

が罹患している国民病です。

 

 

【喫煙が歯周病のリスクを高める】

 

そんな歯周病ですが、実は喫煙により

罹患リスクがグーンと高まってしまいます。

1日10本以上喫煙する人では

歯周病のリスクが約5倍も高くなる

というデータも存在します😖

 

【喫煙が歯周病のサインを隠す】

 

タバコに含まれる成分には

血管収縮作用があります。

血管が縮むと歯ぐきに炎症があっても

出血しなかったり

歯ぐきが腫れなかったり

と、本人が歯周病を自覚しにくくなります。

そのため、気付かぬ間に

どんどん歯周病が進んでしまう

ということも起こり得ます😖

 

【喫煙が歯周病を治りにくくする】

 

血管が縮むことにより

血液の流れが悪くなります。

それにより治癒を助ける

「酸素」や「栄養素」が

歯ぐきの中を巡りにくくなり

老廃物も溜まっていきます。

 

 

さらに、喫煙は免疫力を低下させたり

傷を治す働きも阻害してしまいます。

そのため喫煙をしている方は

歯周病治療を行っても

喫煙していない人と比べると

治療効果が薄くなってしまいます😢

(もちろん治療の効果が

全く無いわけではありません!)

 

【まとめ】

 

これらの理由により喫煙は

歯周病のリスクを高めてしまうのです😢

ですが、禁煙することにより

そのリスクを下げられる

ということも解っています。

禁煙することは簡単では無いと思いますが

ご自身のお口の中や全身の健康のためにも

喫煙している患者様には今一度禁煙について

ご検討いただけたらなと思います🍀

歯科医院 新人スタッフ研修に参加!

こんにちは!

東灘区の歯医者

歯科衛生士の大月です😍

歯科医院新人育成セミナーに

参加してきました!

とても実りある1日でした。

歯科界の現状について、地域で1番の歯科医院になるためにはどうしたら良いのか?!

仕事に対する考え方、などについて学んできました。

特に印象深かった内容が仕事に対する考え方です。

何か教わったり、知ったことに対してまず素直に受け入れること。そして、すぐに実践してみることが大切で、仕事をする上で何か失敗したときに追及したり、悪いところばかりに焦点を当てるのではなく次に問題や課題に直面したときに、これから同じような失敗を起こさないために自分に何が出来るのか?

この問題や課題から自分が学べる事は何だろうか?と前向きに考えることが必要であると

学びました。

歯科医院はあまり「行きたくない場所」

というイメージがありますが、、

「行きたくない場所」から「行きたい場所」になるために患者さんに喜んで通ってもらえる医院作りが大切であると知りました。

医院全体の雰囲気、人間関係が良いと

患者さんにも「ここの歯医者良いなぁ!」

と伝わると思い常に、前向きにプラス思考でスタッフ同士が向上心を持ち、助け合い、高め合い、毎日少しずつそれぞれが成長することがよりよいおおにしハート歯科に出来ることを知れたのでセミナーで学んだことを胸に、これからも頑張りたいと思います!

セミナーに行ってきました❗

 
こんにちは東灘区の歯医者 
おおにしハート歯科

歯科助手・保育士の泉です
 
先日、お休みの日に『言い方セミナー』というお勉強会に行って参りました

『言い方ひとつで医院は変わる』というお勉強内容です。
 
私たちは日々患者様へ最良の治療と対応をするために役割分担をして仕事をしておりますが、そのためにはスタッフ同士の連携、コミュニケーションもとても重要になってきます。
 
今、おおにしハート歯科は院長含め6人で活動しています。
毎日家族よりも長い時間を共に過ごすメンバーです。
 
言い方ひとつ変われば、受け取り方も様々で、気持ちよくお仕事が出来たり出来なかったりします。何気ないことですが、それがとても重要であり、患者様の対応にも関わってきます。
 
患者様はもちろん、ハート歯科のメンバーにも笑顔で過ごしてもらえることが私の願いです❤️
セミナーを通してこの気持ちに改めて気付きました。
 
そして、おおにしハート歯科は6月4日で9周年を迎え、10年目へ突入しました❗変わらず定期検診に来てくださる患者様、頑張って治療に通ってくださっている患者様、ありがとうございます
 
これからも患者様はもちろん、院長やスタッフともコミュニケーションをとって、皆様に心からの笑顔で対応が出来るよう、頑張りたいと思います
 
10年目も宜しくお願い致します❤️
 

(さらに…)

キッズスペース😊

皆さんこんにちは!!

東灘区の歯医者  おおにしハート歯科

保育士・歯科助手の笠井です😌✨

5月も後半になり日中は暑い日が

多くなっていますが、

体調の方は大丈夫でしょうか??

熱中症にはなっていませんか?

 

最近キッズスペースに

新しいおもちゃが増えました😆

来院する子どもたちも

新しく増えたおもちゃに気付き

『 帰りたくない 』『 もうちょっと遊ぶ』

という声が聞こえています✨

新しく増えたおもちゃを紹介します❗️

アンパンマンのお絵描き台

マグフォーマー

早速子どもたちは可愛い絵を描いて

くれました♬︎

またご来院された際は見てみてくださいね✨

皆さんの来院お待ちしております🐻

新ホワイトニング!

 

皆さんこんにちは!

東灘区の歯医者 おおにしハート歯科

歯科衛生士の岡本です🙋‍♀️

 

最近は暖かく…を通り越して

お昼間は少し動くと

汗ばむ季節になってきました!

当院でも冷房を使う事も出てきて

夏が近づいてきたなー

と実感しています😊

 

最近、当院では

初めて来院された患者様、

定期検診で来院されている患者様…

多くの方々が

「歯を白くしたい!」

ということでホワイトニングを

始められています!

 

以前、ブログでもホワイトニングについて

ご紹介させて頂きましたが

当院でも使用している

ティオン ホームが

この度、改良され新商品として

発売されることになりました↓

 

“ティオン ホーム プラチナ

 

プラチナと言うことで

何が前の商品と異なるかと言いますと…

 

“より早く白くなる!”

 

以前の商品は唾液の影響を受けやすく

歯を白くする有効成分が

浸透しにくかったのです…

しかし!

新しいプラチナでは

水と馴染みやすくなり有効成分が

歯に浸透しやすくなりました👌

 

 

したがって、浸透しやすくなり

以前より早いスピードで

歯が白くなると言うことです!

ティオン ホームとプラチナを比較すると↓

 

 

ティオンホームの14回の効果と

プラチナの7回の効果は同じ!!

という結果も出ているそうです😳

 

こんなにも魅力的に進歩したプラチナ✨

さっそく私も試してみました!!

 

私の個人的な感想としては

ティオンホームと比べて

液の粘度が高くなっていました!

粘度が高いことにより

トレーに液を入れる際に量の調整がしやすく、

実際にトレーを装着した際も

まんべんなく歯に液が

ついているように感じました!

この粘度の高さが

以前より早く白くなる

ポイントなのかなと思いました😊

 

初めてホワイトニングされる方ももちろん

今までホームホワイトニングをされていた方にも

一押しですので

是非、皆さん試してみてください🙆‍♀️

乳歯の虫歯🍎

皆さんこんにちは!

東灘区の歯医者 おおにしハート歯科

歯科衛生士の植田です😊

 

GWに入りましたが

皆さまいかがお過ごしでしょうか!

今年のGWの前半は

あまり天候が良くないそうですが

お休みの方は貴重なお休みを

存分に満喫してくださいね✨

 

さて、今回のブログでは

患者様からも時々質問のある

「乳歯の虫歯」

についてお話したいと思います!

 

「乳歯はいずれ大人の歯に生え変わるから

虫歯になってもいい」

「乳歯が虫歯になったけど痛がっていない

からまだ放置していても大丈夫」

と思っている方、いらっしゃいませんか?

実は乳歯の虫歯を放置すると

様々な悪影響を及ぼしてしまうのです😨

 

《乳歯の特徴》

 

まず最初に乳歯の特徴ですが

乳歯は歯の表面の質が

永久歯の1/2の薄さしかありません。

その上、永久歯よりもやわらかく

虫歯菌が出す酸によって

簡単に溶けてしまいます。

そのためたいへん虫歯になりやすく

虫歯の進行も速いのです💦

乳歯の虫歯を放置して痛みが

出始めた頃にはもう虫歯は神経にまで

到達してしまっている可能性もあります。

特に小さなお子様では、「歯が痛い」

ということを上手く表現することが難しく

保護者の方が気が付いた時にはすでに

重症化している場合もあります😨

 

 

《乳歯の虫歯を放置すると》

 

次に、乳歯の虫歯を放置すると

どんなことが起こりうるのかを

お話していきたいと思います!

 

①顎の発達に影響

虫歯になると虫歯の穴に食べ物が詰まって

気持ち悪い感じがしたり

噛むと痛みを感じたりするため

無意識にそこを避けて

食べ物を噛んでしまう場合があります。

顎の成長期にあたる小さい頃に

偏った噛み方をすると

正常な顎の発達が出来ません。

 

②歯並びに影響

顎の発達が不十分になると

歯が並ぶのに十分な顎のスペースを

確保出来ないため

永久歯が綺麗に並ばないなど

歯並びにも影響する可能性があります😢

また、乳歯の虫歯が進行して脱落や抜歯に

なると隣にあった歯が抜けたスペースに

寄ってきてしまい、抜けた歯の直下に

スタンバイしていた永久歯が

生えるスペースがなくなってしまい

ずれた位置から生えてくる場合もあります。

 

③永久歯に影響

乳歯の虫歯が重症化すると

その乳歯の神経が侵され

さらにはその乳歯の根っこの先に

膿が溜まってしまいます😨

先程もお話したように

乳歯の根っこの先

つまりその乳歯の直下には

永久歯がスタンバイしていますよね。

根っこの先の病気が

乳歯の直下でスタンバイしている

形成途中の永久歯に影響して

形成不全になり

虫歯になりやすい永久歯が生えてきたり

歯の一部が変色した永久歯が生えてくる

こともあります。

 

 

などなど、

乳歯の虫歯は顎の発達や永久歯などに

悪影響を及ぼしてしまうため

◎乳歯の虫歯を予防すること

◎乳歯の虫歯を早期発見早期治療すること

はとても大切なことなのです😌

 

お子様の大切な歯を守るためには

虫歯になりやすい

食べ物や飲み物に注意すること

定期検診に行くこと

そして1番大切な事が毎日の仕上げ磨きです。

 

 

磨き方のポイントや

年齢に応じた歯ブラシの選択方法など

お子様の歯みがきについて気になることは

お気軽にスタッフにご相談ください😊🍀

 

ダブルブラッシング

皆さんこんにちは!

東灘区の歯医者     おおにしハート歯科

歯科衛生士の大月です😻

4月に入り、新生活が始まる季節ですが、

新しい環境はいかがですか?

体調管理に気をつけて、自分らしく毎日を

大切に過ごしていきましょうね。

 

この間、月に一度ある、院内ミーティングで、ダブルブラッシングについて話を聞きました。

ダブルブラッシング、、ご存知ですか??

ダブルブラッシングとは

①まず歯ブラシに何もつけずに歯磨きをします。

②歯磨きが終わったらよくうがいをしてください。

③次に歯ブラシに適量の歯磨き粉をつけて歯磨きをします。

④うがいはせず、気になるのであれば唾液だけ吐き出すようにしてください。

⑤これで、OK!

 

普段皆さんが歯磨きをする時は、最初から歯磨き粉をつけて磨き、その後十分にうがいをしていますね?

 

しっかりとうがいをすることにより、歯磨き粉の中のフッ素やキシリトールなどの成分が流れ出てしまうのです。

 

ダブルブラッシングをすることにより、

お口の中に歯磨き粉の中のフッ素などの薬用成分が長時間保持されることになるので、むし歯や歯周病予防につながります。

 

毎日の歯磨きにダブルブラッシングを取り入れてはいかがでしょうか??😆

 

興味のある方は気軽にスタッフにお声掛けくださいね💕

歯ブラシ

こんにちは✨😃

東灘区の歯医者 おおにしハート歯科

保育士・歯科助手の泉です。
 
だんだんと暖かくなり、もうすぐ桜の季節になりますね🌸
桜が咲いたら愛犬のポアロとお花見に行こうと思います🐕
昨年2月からチワワを飼っていまして、初めて飼う犬に驚くことも多々あります。
 
犬にも乳歯と永久歯があるということは犬を飼ってから知りました
しっかりと口腔内のケアをしないと犬も人間と同じく歯周病になるのです👀‼️
 
歯周病で歯がなくなると、ご飯を食べるのも困難になります。
 
我が家では愛犬に犬用の歯ブラシを購入しました。

 
人間も犬も、普段からのセルフケアが予防にとても重要です✨
 
おおにしハート歯科では、数種類の歯ブラシを販売していますので、来院された際にはチェックしてみて下さい。
 
それぞれオススメする歯ブラシが異なりますので、どれが良いのか迷われた時はスタッフまでご相談ください😊
オススメの歯ブラシをお伝え致します🎵
ページの先頭へ戻るPAGE TOP